※ この記事にはアフィリエイトが含まれています。
ベーシストにとって切っても切れないエフェクターに、プリアンプが挙げられます。
アンプのマイク録りよりも、Direct Box (DI)
を通して音を送ることが多いエレキベースにおいて、お気に入りの音色を実現するためにもプリアンプは必要不可欠な存在です。
今回は Orange のベースプリアンプ、Bass Butler を紹介していきます。
Bass Butler
Orange Bass Butler |
Bass Butlerは、Orange が誇るベースプリアンプです。
トランジスタ構成ではあるものの、そのサウンドはまさに Orange 特有のキャラクターを有しており、手軽に Orange
サウンドを持ち出せる一台となっています。
手軽に Orange サウンドを手にすることができる
Bass Butler は手軽に Orage サウンドを手にすることができる |
私は普段アンプヘッドとして Orange Terror Bass を使用しているので Orange
サウンドには馴染みが深いのですが、Bass Butler のサウンドは間違いなく
Orange サウンドそのものです。
Bass Butler は、Orange
サウンドを求めるユーザにとって最良の選択肢のプリアンプです。
アンプヘッドがキャビネットが鳴らすサウンドはもちろん最高ですが、客席に対して
DI を通して鳴らサウンドが重視されるベーシストにとっては、Bass Butler
はとても頼りになるプリアンプです。
ノイズが少ない
Bass Butler
はソリッドステート回路であるため余計なノイズが少なく、プリアンプ後段の音作りがしやすくなっています。
同社の真空管が搭載されたアンプヘッドを 4
ケーブルメソッドで運用した場合は、プリアンプ後段にノイズゲートを入れることが多いのですが、そのような必要もありません。
バイアンプシステム
Bass Butler はギターとベース用プリアンプをそれぞれ搭載している |
バイアンプシステムを使用することで、ベースプリアンプ側でローエンドを明瞭に保ちながら、ギタープリアンプ側で歪みを付加することが可能です。
ギタープリアンプ側のゲインは外付けのエクスプレッションペダルでコントロールすることも可能で、演奏中でもコントロールすることが可能です。
本来バイアンプ環境を構築するためには、膨大な機材と複雑な回路を構成する必要がありますが、Bass
Butler なら 1 台で実現することができます。
オプティカルコンプレッサー
Bass Butler はオプティカルコンプレッサーを搭載している |
オプティカルコンプレッサーは光変換素子を利用したコンプレッサーで、滑らかなコンプレッション感が魅力です。
自然なニュアンスでベースの音を圧縮してくれるので、常時薄っすらとコンプレッサーを掛けておくような使い方に向いています。
Bass Butler の使用例
実際に Bass Butler を購入して使用している私の使用例を紹介していきます。
エフェクトシステムに組み込む場合
Bass Butler
はプリアンプなので、エフェクトシステムに組み込む場合はアンプヘッドの代わりとして使用するのがお薦めです。
私は HX Stomp を主体としたシステムに組み込み、4
ケーブルメソッドで接続しています。
Bass Butler の前段と後段に、HX Stomp
の豊富なエフェクトを設定することができるので、様々な音色を作ることができます。
Bass Butler と HX Stomp の組み合わせは非常におススメ |
Bass Batler は首都圏などアンプを持ち運ぶのが難しい環境下で、Orange
サウンドを実現する数少ない方法の 1 つです。
単体で運用する場合
Bass Butler
は、オプティカルコンプレッサーとバイアンプシステムを搭載しているので、単体でも十分にサウンドを作り込むことができます。
また、XLR
出力端子はスピーカーキャビネットシミュレータを搭載しているので、迫力ある音をライン出力することもできます。
スタジオやちょっとしたライブであれば Bass Batler 1
台で十分にこなすことができます。
Bass Butler はキャビネットシミュレータを搭載しており単体でも活躍できる |
最後に
Orange Bass Butler は非常におススメできるプリアンプ |
今回は Orange のベースプリアンプ、Bass Butler を紹介させて頂きました。
Bass Butler が生み出すサウンドは Orange サウンドそのものであり、Orange
サウンドを気軽に持ち出すことのできる 1 台に仕上がっています。
バイアンプシステムやオプティカルコンプレッサーを搭載しているので、単体でも幅広い音作りが可能です。
プリアンプを選択する際、是非候補に入れてみて下さい。
最後までお読み頂きありがとうございました。
0 コメント