Hot Posts

6/recent/ticker-posts

おススメのエレキベース入門機材


「心機一転になったし新しいことに挑戦したい…エレキベースやってみようかな‼」、人は突拍子もなく新しいことに挑戦し始めることがあります。

今回は、エレキベースを始めてみたいけど何を買えばいいのかわからない、そんな方に向けて入門時におススメしたい機材を紹介します。

楽器店などの初心者セットもありますが、今回はより長くエレキベースを続けていけるような機材をセレクトしています

入門時必須機材

こちらで紹介する機材は、エレキベースを始めるうえでの必須機材になります。

エレキベースを含めて結構な金額になってしまいますが、どれも長く使える機材なので、なんとかお金を工面して購入頂くことをおススメします

エレキベース

まずはエレキベースですが、これは本人が気に入った 1 本を購入されることをおススメします
楽器屋で 1 目見て気に入ったものや、好きなアーティストと同じモデル (廉価版でも OK) で結構です。

これからほぼ毎日触るものなので、楽器の見た目はモチベーションに大きく繋がります

もちろん、初心者におススメしたいエレキベースはあります。
特にエレキベースにまだこだわりがない方は、BACCHUS や YAMAHA あたりを選んでおけば間違いありません

Bacchus エレキベース
Bacchus は比較的低価格ながらも、安定した品質に定評があるエレキベースです。長期的にみても第一線で活躍できます。
YAMAHA エレキベース
YAMAHA のエントリーモデルは非常にコストパフォーマンスに優れたエレキベースです。その優秀さから、末永く第一線で活躍し続けること間違いなしです。

ギタークロス

エレキベースを拭き上げるためのクロスです。

いろいろな種類がありますが、まずは FERNANDES のクロスを使っておけば必要十分です

エレキベースを演奏した後に弦を拭き上げることで、弦の劣化を遅らせることができます。
また、ボディの汚れを落とすのにも使えます

FERNANDES / WCS Polishing Cloth 625S
ギター用ポリッシングクロス。シリコンを全く含まない磨き上げ専用布です。ラッカー、ポリエステル、オイルフィニッシュなどあらゆる塗装のギターを短時間で磨きあげることができます。銀メッキ仕上げの管楽器にもお使いいただけます。

ギタースタンド

エレキベースを立てておくための必需品が、ギタースタンドです。

こちらも様々な種類がありますが、最もオーソドックスなタイプのスタンドをおススメします
手軽さと安定感を両立しているため、ほかのスタンドを増設したとしても基本的に手元に残り続けます

始めたての頃は、ギタースタンドにエレキベースを立てかけておいて、すぐに手が届くようにしておくことをおススメします

KIKUTANI / GS-101B ギタースタンド
ギタースタンドに新たなラインナップが加わります。高さ 620 - 700 mm で調整可能。ガッチリとした脚部で高い安定感を実現。転倒防止用セキュリティストラップ付きのハイコストパフォーマンスモデルです。

ストラップ

エレキベースを弾くうえで、欠かせないものがストラップです。

もちろんストラップなしでもエレキベースは弾けますが、フォームを安定させるためにも立ち座わり関係なくストラップをしながら弾くことをおススメします

ストラップはだんだん気に入ったものが欲しくなるので、はじめのうちは必要最低限のもので十分です。

DADDARIO / PWS100 ストラップ
頑丈なポリプロピレン・ウェビングを使用したギター/ベース用ストラップ。レザーエンド。

ピック

エレキベースは指でも弾けますが、はじめは教則本に沿って練習を進めておくと思うので、一応持っておくに越したことはありません。

ピックはだんだん好みが出てきますが、はじめは無難に JIM DUNLOP TORTEX TRI GR をおススメします

単品で通販で購入すると送料が高くつくので、楽器屋さんで購入するのがよいでしょう。

JIM DUNLOP / TORTEX TRIANGLE 0.88 mm
ピックの大定番 JIM DUNLOP / TORTEX TRIANGLE 0.88 mm。優れた耐久性と適度な柔軟性を誇る TORTEX 材を採用しています。握り面が広く、操作性抜群なトライアングル型 (おにぎり型)。厚さ別のカラーリングもカラフルです。

チューナ

チューナもエレキベースを弾くうえで欠かせないアイテムです。
練習前は必ず毎回チューニングを行い、正しい音感を身に着けていきましょう

最近はスマートフォンのアプリでもチューナがありますが、エレキベースの低音弦はなかなか音を拾ってもらえずチューニングが合いません。
ストレス軽減のためにもチューナは別途購入することをおススメします

YAMAHA / YTC5 クリップチューナー
小型ながらも視認性が高く、使いやすい液晶式クリップオンチューナーです。ギターはもちろん、ベース、ウクレレにも使えます。暗いステージでも見やすい「バックライト」機能、電池の消耗を防ぐ「オートパワーオフ」機能を搭載。

シールド

こちらもエレキベースを弾くうえで欠かせないアイテムです。

アンプやエフェクターにエレキベースを繋ぐために使用します。
自宅で練習する分には短くてもよいのですが、長い目で見ると 5 m のシールドを 2 本用意しておくと安心です

価格と品質のバランスを考えると、CANARE のシールドがおススメです

CANARE / LC05 BLACK シールドケーブル 5m
ケーブルはフラットでナチュラルなサウンドが特徴の CANARE GS6 。しなやかで取り回しも良い仕上がりとなっています。コネクターは耐久性に優れた F15 を採用。ライブパフォーマンスにお勧めのケーブルです。

マルチエフェクター

普通はこのあたりで必須機材としてアンプが挙げられるのですが、日本の住宅事情を考えると、正直アンプは現実的ではありません
賃貸物件であれば隣室と、持ち家であっても家族との騒音トラブルが想定されます

十分にアンプの音量を上げられないことが想定されるのであれば、マルチエフェクターなどを通してヘッドホンからエレキベースの音を聴いて練習したほうが効率的に練習できます

最近のマルチエフェクターは外部から音源を入力できたり、ヘッドホン出力を備えていたりするので、練習の際に非常に重宝します。
また、スタジオやライブでも即戦力として活躍してくれるので、無駄になりません

マルチエフェクターは上を見たらきりがありませんが、ZOOM のものが手ごろで高機能でおススメです

ZOOM / B1 FOUR ベース用マルチエフェクター
話題のベース用マルチエフェクター。70 を超えるエフェクト&アンプモデルに加え、ドラムマシン、ルーパーなど画期的な機能が満載。ギグバッグのサイドポケットに納まるコンパクト設計ながら、無限の可能性を秘めたベース用マルチです。

教則本

エレキベースを始めるうえで、やはり教則本は外せません

最初はなかなかうまく教則本を進められないので、息抜きに曲を練習するのもいいです
しかしながら、最終的には是非一度すべての項目を修了しておくことをおススメします

DVD&CDでよくわかる! はじめてのエレキ・ベース 3rd Edition
楽器入門書のベストセラー。エレキ・ベースの基礎知識から、弦の交換方法、指弾きやピック弾きといった基本的な奏法、テクニック別の練習フレーズまで、大きなカラー写真を多数掲載した紙面で、超初心者の方にもわかりやすく解説していきます。巻末には人気曲のスコアも掲載! この1冊でエレキ・ベースを存分に楽しむことができます。

可能であればオーディオインターフェースも準備しよう

オーディオインターフェースは、PC やスマートフォンにエレキベースの音を取り込むのに必須のアイテムです

今回は入門時必須機材からは外していますが、間違いなくお金に余裕ができた段階で購入するべき機材です

最近の作曲やレコーディングには必ずと言っていいほど使用される機材ですので、頭の片隅に「オーディオインターフェース」という名前だけでも置いておいてもらえればと思います。

STEINBERG / UR22C オーディオインターフェイス
UR22C は 32-bit / 192 kHz の高解像度に加えて、レイテンシーフリーの DSP エフェクトや配信に不可欠なループバック機能を搭載。iOS デバイス対応や MIDI 入出力など、機能面でも妥協のないハイパフォーマンス・オーディオインターフェイスです。

最後に

今回は、エレキベースを始めてみたいけど何を買えばいいのかわからない、そんな方に向けて入門時におススメしたい機材を紹介させて頂きました

今回紹介した機材はそれぞれの中の最安値の商品というわけではありません。
しかし、どの機材も性能・耐久性に申し分なく、長期間にわたって使っていくことができる機材になっています

エレキベースは奥が深い楽器ですので、ぜひ一度手に取って音を鳴らしてみてください。
きっと、その低音の虜になること間違いなしです

最後までお読みいただきありがとうございました。

Bacchus エレキベース
Bacchus は比較的低価格ながらも、安定した品質に定評があるエレキベースです。長期的にみても第一線で活躍できます。
YAMAHA エレキベース
YAMAHA のエントリーモデルは非常にコストパフォーマンスに優れたエレキベースです。その優秀さから、末永く第一線で活躍し続けること間違いなしです。
FERNANDES / WCS Polishing Cloth 625S
ギター用ポリッシングクロス。シリコンを全く含まない磨き上げ専用布です。ラッカー、ポリエステル、オイルフィニッシュなどあらゆる塗装のギターを短時間で磨きあげることができます。銀メッキ仕上げの管楽器にもお使いいただけます。
KIKUTANI / GS-101B ギタースタンド
ギタースタンドに新たなラインナップが加わります。高さ 620 - 700 mm で調整可能。ガッチリとした脚部で高い安定感を実現。転倒防止用セキュリティストラップ付きのハイコストパフォーマンスモデルです。
DADDARIO / PWS100 ストラップ
頑丈なポリプロピレン・ウェビングを使用したギター/ベース用ストラップ。レザーエンド。
JIM DUNLOP / TORTEX TRIANGLE 0.88 mm
ピックの大定番 JIM DUNLOP / TORTEX TRIANGLE 0.88 mm。優れた耐久性と適度な柔軟性を誇る TORTEX 材を採用しています。握り面が広く、操作性抜群なトライアングル型 (おにぎり型)。厚さ別のカラーリングもカラフルです。
YAMAHA / YTC5 クリップチューナー
小型ながらも視認性が高く、使いやすい液晶式クリップオンチューナーです。ギターはもちろん、ベース、ウクレレにも使えます。暗いステージでも見やすい「バックライト」機能、電池の消耗を防ぐ「オートパワーオフ」機能を搭載。
CANARE / LC05 BLACK シールドケーブル 5m
ケーブルはフラットでナチュラルなサウンドが特徴の CANARE GS6 。しなやかで取り回しも良い仕上がりとなっています。コネクターは耐久性に優れた F15 を採用。ライブパフォーマンスにお勧めのケーブルです。
ZOOM / B1 FOUR ベース用マルチエフェクター
話題のベース用マルチエフェクター。70 を超えるエフェクト&アンプモデルに加え、ドラムマシン、ルーパーなど画期的な機能が満載。ギグバッグのサイドポケットに納まるコンパクト設計ながら、無限の可能性を秘めたベース用マルチです。
DVD&CDでよくわかる! はじめてのエレキ・ベース 3rd Edition
楽器入門書のベストセラー。エレキ・ベースの基礎知識から、弦の交換方法、指弾きやピック弾きといった基本的な奏法、テクニック別の練習フレーズまで、大きなカラー写真を多数掲載した紙面で、超初心者の方にもわかりやすく解説していきます。巻末には人気曲のスコアも掲載! この1冊でエレキ・ベースを存分に楽しむことができます。
STEINBERG / UR22C オーディオインターフェイス
UR22C は 32-bit / 192 kHz の高解像度に加えて、レイテンシーフリーの DSP エフェクトや配信に不可欠なループバック機能を搭載。iOS デバイス対応や MIDI 入出力など、機能面でも妥協のないハイパフォーマンス・オーディオインターフェイスです。

Reactions

コメントを投稿

0 コメント