Hot Posts

6/recent/ticker-posts

お財布に入れるお札は 1,000 円札だけで十分

ここ数年の習慣として、私はお財布に 1,000 円札以外を入れなくなりました
クレジットカード決済をメインの支払方法としていることも大きな要因かと思いますが、基本的に高額紙幣は持ち歩いていてもあまりメリットが無いように思います。

もちろん何らかのタイミングで 10,000 円札が手元に来れば、10,000 円札が入っていることもあります。
しかし、想像以上に 10,000 円札の使い勝手は悪く、大げさではありますが状況によっては死活問題に陥ることすらあります。

今回は、お財布に 1,000 円札を多く入れておくメリットについて書いていきたいと思います。


1,000 円札最強説

今の日本の通貨相場だと、1,000 円はとても丁度いい金額で、1,000 円札さえ入っていれば困難な状況であっても乗り切ることができることも多くあります。

1,000 円札以上のお札を使えない場所は意外と多い

ぱっと思いつくだけでも、1,000 円札以上のお札を使えない場所は数多くあります
私がすぐに思いついたものを例として挙げると、下記のようなものがあります。
  • 自動販売機
  • コインパーキング
  • タクシー

・ 自動販売機

たまに高額紙幣が使える自動販売機もありますが、多くの自動販売機では 1,000 円札以外の使用ができません。

どんなに喉が渇いた状態で 10,000 円札を何枚持っていようと無意味です。
コンビニも周囲に無いような状況ではいくら万札を持っていようと無意味です

・ コインパーキング

最近ではクレジットカードが使用可能なコインパーキングは増えてきましたが、圧倒的に使用できる紙幣が 1,000 円札のみというコインパーキングは依然として多い状況です。

急いで出庫しようとしてら、1,000 円札を持っておらずすぐに出庫できないなんてこともあり得ます

・ タクシー

首都圏ではクレジットカードが利用できるタクシー会社も多くありますが、地方ではいまだに現金のみでしか支払いを受け付けていないタクシー会社の方が圧倒的に多いです。

また、クレジットカードを利用できるタクシー会社でも、利用距離が一定以上や “乗車時に事前の申し出” をしなければ利用できないことも多くあります。

せっかく目的地に到着できたのに、1,000 円札を持っていないがためにコンビニまで向かわされることもあり得ます。

1,000 円札が無いと死活問題になることも…

実際に私が体験したことですが、1,000 円札が無いと死活問題になることもあります。

真夏にバイクでソロツーリングをしていた際、山中で物凄く喉が渇いていた時、お財布を開けてびっくり…
そこには 10,000 円札が 3 枚入っていました。

しかし、山中の自動販売機は 1,000 円札しか対応しておらず、小銭も丁度切れている状態でした。
そのまま脱水状態直前のようなまま、1 時間ほど走って道の駅にたどり着きました

大げさな表現に聞こえるかもしれませんが、本当にあの時は辛かったです。


またタクシー乗車時に、5,000 円札しか持っておらず、目的地からコンビニまで追加で乗車させられる羽目になったこともあります

コンビニが遠かったこともあり、コンビニに到着した時点で 5,000 円札が丁度いい支払額になったため、何のためにコンビニに行ったのかわからなくなりました。

割り勘でも 1,000 円札は大活躍

飲み会の割り勘でも 1,000 円札は大活躍です。

高級店に通うような方は例外となりますが、普通に飲みに行ったら一人当たり 3,000 ~ 5,000 円くらいの支払額になると思います。

1,000 円札を複数枚持っていればそんな時も割り勘に対応可能ですが、10,000 円札しか持っていない場合は「ごめん… 10,000 円札しかない…」と言わなければなりません。

飲みに行くなら、断然 1,000 円を複数枚持っていた方が会計時に困らなくて済みます。

後押しするキャッシュレス時代の到来

1,000 円札最強説を後押しするのは、間違いなくキャッシュレス時代の到来でしょう。
近年ではいろいろな会社が国内でもキャッシュレス化に向けて動いています。

PayPay の爆発的な普及

PayPay は主に少額支払いをターゲットにした決済方法だとは思いますが、その気になれば高額決済も可能です。

これまで色々な決済方法が出てきましたが、正直言って PayPay の普及スピードは異常です。
近いうちに間違いなく国内でトップシェアを誇る決済方法になることと思います。

キャッシュレス化が進めば、間違いなく高額紙幣は不要になっていき、もしかしたら 1,000 円すらも不要になってしまうのかもしれません

高額支払いはクレジットカードで

PayPay などのバーコード決済は、まだまだ高額支払いで使用されるケースは稀かと思います。

そんななかで、国内の高額決済に使用されるケースが多いのがクレジットカードだと思います。
手持ちがなくても、数十万円の決済も可能です。
もちろん、ご利用は無理のない範囲で計画的に行う必要があります。

普通の人であれば数十万円もお財布に入っていませんし、ATM に引き落としに行く手間を考えると、クレジットカード決済の方がはるかに楽です

キャッシュレスで多くのポイントをゲット

最近では、クレジットカードやバーコード決済を利用すると、ポイントが付与されることが多くなりました。

少額の決済でもちりも積もればなんとやらです。
下のグラフは、4 ~ 5 年の間に私が実際に貯めたポイントの推移ですが、20 万円分ぐらいになっています

大半が JAL カードで決済して貯めたマイルですが、想像以上にポイントは貯まります。

キャッシュレスに対するポイント付与は、最近では国も力を入れていっているようなので、この波に乗らない手は無いと思います


最後に

今回は、1,000 円札を多くお財布に入れておくメリットを書いてきましたが、いかがでしたでしょうか。

1,000 円札を多くお財布に入れておくデメリットとしては、“お財布が少し膨れてしまう” などが挙げられますが、そのデメリットを差し引いてもメリットの方が大きいと思います

私の場合は、給料日後に 1,000 円札がお財布に 30 枚になるように ATM から引き出し、次の給料日を迎えるようにしています。

通常の決済方法をクレジットカード払いにしているため、大体 1,000 円札が 30 枚あれば次の給料日を迎えることができます。

1,000 円札をお財布に多く入れておくと、いざという時に役に立つことも多いので、メインの紙幣を 1,000 札にしてみてはいかがでしょうか

最後までお読みいただきありがとうございました。

Reactions

コメントを投稿

0 コメント